2022.02.03
2月は節分
こちらの写真は1月ですが・・・ 熨斗桶の花入に 蝋梅と椿を 【雪うさぎ】仙太郎さんです まんまるの可
2022.02.03
こちらの写真は1月ですが・・・ 熨斗桶の花入に 蝋梅と椿を 【雪うさぎ】仙太郎さんです まんまるの可
2022.01.01
新年おめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます 元旦は家族皆で ゆっくりした時間を過ごしました。 お重に詰めると一気にご馳走に大
2021.12.31
今年も残すところあと一日。 ウイルスに翻弄されながらも、 何か出来ないかともがいた一年。 やれなかったではなく、 やらなかった。
2021.11.10
炉開きの季節 柚子の色づく頃 木々もそれぞれに 赤や黄色に染まり、 綺麗な色に様変わりしております 椿は炉開きの時期から大活躍
2021.09.23
中秋の名月 お供物をして、 家族みんなでお月見をしました 末富さんの うさぎのお菓子を頂いて。
2021.09.16
9月9日は重陽の節句 菊の節句とも言われますね☺️ うちでは皆で栗ご飯と菊酒を愉しみました。 器選びから、お料理など、
2021.08.30
コロナが猛威を振う中。 お稽古をどの様にして行うべきか。 毎日悶々と考える日々です。 お茶事やお茶会はもちろん出来ないですし。 でも
2021.06.30
水無月。 6月30日はやっぱりこのお菓子ですね 森の香さんの水無月です。 もっちりした食感と甘さ控えめな上品なお味で☺️ 美味しかったです